お知らせ
ラバーダム防湿とは
2023.04.09
今回はラバーダム防湿というゴムのマスクについて説明します。
口の中の1グラムの歯垢(プラーク)には100億近い細菌がいるといわれています。
このゴムのマスクは歯の根の治療や詰め物の治療をしているときに、唾液や舌から歯を隔離します。
利点
「治療視野の確保」
唇や頬、舌に邪魔されることなく治療する歯を明示することができます。
「呼気から術野を守る」
治療で使用する接着剤は歯が乾燥している方が接着します。人の吐く息には多くの水蒸気が含まれています。
治療している歯から呼気による水蒸気を遮断します
「唾液から術野を守る」
唾液の中には多くの細菌が含まれています。治療中に唾液が流れ込んでくると治療成績が低くなります。
「粘膜の保護」
唇や頬、舌に切削器具が当たり損傷することを防ぐことができます。
根管治療(根の治療)の消毒で使用する強いお薬が口の中に流れるのを防ぐことができます。
「削る時の水が口の奥へ溜まらない」
削った水が口の奥へいくことがないので、苦しくないです。
「治療器具の誤飲誤嚥防止」
治療に使用する小さな器具が誤って口の中に落ちたときの誤飲誤嚥を防ぎます。
欠点
「歯が締め付けられる」
歯に器具をかけるため、締め付け感や、歯茎に食い込んで痛い場合があります。
そのような場合は麻酔をして対処します。
「うがいができない」
ラバーダム防湿中は口を閉じることができません。
そのため、うがいもできません。
「鼻が詰まっていると苦しい」
口をラバーで覆ってしまうため、口呼吸がしにくくなります。
鼻が詰まっている等で鼻呼吸ができない場合は注意が必要です。
以上がラバーダム防湿です。
気になる方は、治療の際に声をかけてください。